浦島太郎・攻略レポ

1年目


福知山~綾部に路線を新設。中間地点に高津・石原(いさ)の2駅を設置。

2年目になると借金ができるようになったので、借り換えしつつやり過ごす。

3年目


福知山~石原間に東福知山駅を設置。
最初は土師宮町から土師宮駅としようとしたけど、区切りが土師/宮町で土師が本体なのに気づき変更。
併せて福知山~綾部ノンストップの特急を新設。

今回社宅新設プレーがしづらいのでストライキが怖い。

5年目


綾部駅の東側に綾部遊園駅を設置。

8年1月


舞鶴方面へ北進し、淵垣・梅迫駅を設置。
社宅5件を達成。

11年1月


綾部~石原を複線化。西綾部・観音寺を新設。
120km/hで複線化しようとしたが、途中で断念した。

14年1月


梅迫~東舞鶴まで開通。
しかしこのペースであと11年でできるのか…

15年1月


福知山~石原を複線化。前田駅を新設。

16年4月


綾部遊園まで複線化。

18年1月には和田山まで延伸。19年1月には江原まで延伸。
途中拠点の八鹿~江原間のこの地域、地域名は伊佐というらしいが、福知山の石原と同じ読みなので北八鹿にしてみる。
…まあ伊佐は対岸の集落で史実で線路が通る右岸は上小田・下小田というらしいですけどね(郵便局は右岸に存在)

3ヶ月ごとに借り換えをしてガンガン貯金を溜める。元から茶番だよ、君。

20年1月

江原~豊岡、西舞鶴~宮津~天橋立を開通させる。


20年2月、沿線人口要件も満たしクリア。

トップに戻る