ヒンケルが地の底から復活。それは望まれない事だった。
ミニマップ
ようやく勇者が世界平和をもたらすのが主目標になった。
なお、今回マップはこれまでのシナリオの勇者役だったヒンケルが魔王側になっている。
勇者の進行マップ。
町(括弧は人口):01:ピート・コッチ(7) 02:マチェスト(9) 04:ナイフストン(14) 06:ボスケ(5) 07:マントゥール(6) 09:ラピッド(15) 11:ポロツァン(3) 12:ランツェヒ(5) 14:タルパワ(8) 16:ヴィンター(10) 17:ミュートス(14) 19:パンタルグ(15)
03:クロノグラフの巨塔 05:ファシール海堡 08:ツール・エフェメール 10:無敵城砦 13:カローナン 15:クロノフ城 18:ザンフ塔 20:クロノフ城
国は、05までコッチランド、10までヴァンヌ、15までスピタリ、20までエルベルグ
西側に行ったら、大陸中央部を素通りして東側に向かい、そこでいろいろやって中央部のボスを倒しに行くという流れらしい。
まずコッチランドで小麦を栽培、販売。
17000G貯まったら原皮→革の鎧→武器屋のルートを建設。
そして22000G貯まったら雑貨のルートを建設。
コッチランドが平和になったら武器屋は撤去。布の服のサプライチェーンに変える。
60000G貯まったら鉄鉱山→鍛冶工場→武器屋のルートを建設。鉄鉱山は大陸側のを使って問題ない。
んで、ミスリルの製造もやって…と進めても、72週は掛かってしまう。
どうするべきか。